岩倉市 F様
楽しい笑い声が響く、自然と家族が集まる家
タイミングよく出会えた土地が気に入ったことがきっかけ。
3人の子どもたちが地元に集まったときに、みんなで和気あいあいと暮らせるような場所を探していたんです。
土地の条件は同居している息子が名古屋に仕事に行くので駅近で徒歩7分以内のところが理想でした。最初は清須市内で探していたのですが、なかなか金額面や条件で合うところがなくて、そんなときに岩倉市でこちらの土地を見つけたんです。南向きで、日当たりも良い。土地の形も気に入りました。
「ここなら理想の家づくりができるかも」ということで今の土地で家づくりを進めることに決めました。
直感で幸栄住建さんにお願いしようと決めました。
初めてお会いしたときから何だか気持ちのよい方だなって思いました。
馬が合うというか何でも気軽に話せますし、こっちも話していて気が楽なんです。この人だったらわたしの理想の家をつくってくれるかもって思ってもう直観で決めましたね。
我が家は1階がキッチンやリビングなどの共有スペース。2階が私の部屋。
そして3階は息子が生活するスペースとなっています。
6畳間の2階の和室は子どもたちの家族が寝泊まりしていますよ。畳だからくつろげるし十分な広さなのでみんなで集まるのにとても便利です。この間2家族で総勢13人が泊まりに来ました(笑)
特に、姪っ子にべったりの長男は喜んでいましたね(笑)きっとこの家が自然と人を呼び寄せるのかななんて思っています
あとガーデニングが趣味だったので、せっかく家を建てるなら手入れが楽な小さな花壇が欲しかったんです。
花壇について小川さんと打合せした時に相談したら、ウッドデッキの他に駐車場にあった小さなスペースを活用することになりました。
わたしがイメージを上手く伝えられないのでちょっと絵コンテを書いたりして(笑)絵を描いて「こういうものがほしいんです!」って相談したら、「できますよ!」って快く引き受けて下さって。
おかげで駐車場のデッドスペースは私が欲しかったガーデニングスペースになりました(笑)
玄関は、シューズクローズは絶対に隠すと決めていたので玄関から先に入口が2つ設けてあったりして。おかげで玄関がより広く使える場所になりました。
玄関にいれたエコカラットが特に気に入っています。モデルハウスのトイレに貼ってあるのが気になっていて聞いたらエコカラットは湿気やニオイ、電磁波なども吸収してくれる機能的なタイルなんだそうです。柄や色など種類が豊富にあるので、テレビの裏や寝室にもつけてもらいました!
寝室のものは二色のタイルを組み合わせてオシャレにしていただけたのでかなり出来上がり大満足です!
お隣さんの目線が気になったらどうしようかなと不安だったのですが、幸栄住建さんにバルコニーのところの目隠し柵の提案をしていただけたので採用させて頂きました!
目隠し柵と日除けサンシェードがとても気に入っています。これも幸栄住建さんのアイディア。サンシェードは日除けの意味のほかに目隠しにもなるので、大通りに面した我が家ではプライバシーを守ってくれて本当に助かっています。
2階のベランダにもつけてもらいました。日除けサンシェードのおかげで洗濯物が日焼けしなくて助かっています。
+αの提案をしてくれる幸栄住建さんに感謝しています。
限られたスペースを広く使いたかったので、なるべく仕切りを設けずに自由に設計してもらいました。
リビングとキッチン間にも扉はありません。リビングで映画を楽しんでいても、階段やキッチンに人がいても気にならないんです。これも全て幸栄住建さんのアイディア。
冷蔵庫が見えないように隠したほうがいいだろうって。テレビの裏の壁を延長してもらったりとやって頂いて正解だったと思いました。まさに実際に住んでみても全く気にならないんですから。
最初から最後まで幸栄住建さんには大変お世話になりました。幸栄住建さんに任せてよかったなとつくづく思っています。